事業のご案内

地域包括支援センターでは5つの事業を行っています

1.介護予防のマネジメント

介護認定で要支援1・2と認定された方は介護保険の介護予防サービスを利用できます。

本人や家族の希望を聞きながら介護予防プランを作成し、自立した生活ができるように、
今の状態にあわせた介護予防の支援をします。

1.介護予防のマネジメント

2.総合相談と支援

基本チェックリストの結果により、支援や介護が必要となるおそれが高いと判断された方は、
市で行う介護予防事業を利用できます。

介護保険だけでなく、高齢者に関する各種相談を受けており、必要に応じて訪問もしております。
また、介護保険の他、地域の支援事業も紹介しております。 2.総合相談と支援

ご相談ください。

3.権利擁護事業

地域や関係者の見守りなどから高齢者に対する虐待を早期に発見し、対応します。

高齢者が虐待を受けないよう関係者で協力し、支援していきます。

認知症や知的障害、精神障害などのためにお金や財産の管理が難しくなってきた方に対し、
それらを適切に管理できるよう専門の制度やサービスを紹介し、その手続きのお手伝いをします。

4.地域のケアマネージャーなどの支援

地域で高齢者のみなさんの支援に取り組んでいるケアマネージャーが円滑に取り組めるよう支援します。

地域のさまざまな社会資源を活用した支援体制作りに力を入れています。

介護・福祉・医療機関など関係機関と連携しながら高齢者のみなさんにとって
暮らしやすい地域になるようネットワーク作りに取り組みます。

5.機能強化事業

地域に出向いての出張相談(まちかど出張相談)や介護予防対象者訪問を積極的に行い、
高齢者の心身の状況等の実態把握、地域におけるネットワーク構築等の地域活動に取り組みます。
5.機能強化事業

地域包括支援センターを上手に活用し、積極的に介護予防に取り組みましょう。